ライフハック

木下グループのPCR検査3回の検査完了までのリードタイムを実測してみた

2022年4月18日 maruty
まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-
どーも へたれです。コロナコロナコロナ・・・といつまでたっても終わらないwithコロナ時代。 お仕事は、フルリモートワーク化。ごくた …
スノーボード

メガネスノーボーダーのゴーグルの曇りを解決した

2022年1月31日 maruty
まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-
どーも へたれエンジニアのまる です。 21-22シーズンも楽しくスノーボードと戯れてます。今シーズンは雪がドカドカ降ってくれたおか …
スノーボード

へたれエンジニアが車中泊用のベッドキットを拡張してリモートワーク用の机を作った

2021年9月27日 maruty
まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-
どーもへたれです、前回車中泊ベッドを作りました。その際に、自分が持っているアウトドア用の机が前の車だと良い形で使えていたのですがサイズがあ …
スノーボード

へたれエンジニアがスノーボードにハマって3シーズン目の2020-2021まとめ-バッジ1級取得しました(C級イントラも)

2021年9月20日 maruty
まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-
どーもへたれエンジニアのまるです。昨シーズンのスノーボードの振り返りが出来ていなかったので、今更まとめてみます。 かなり自己満足の内 …
スノーボード

へたれエンジニアが車中泊用のベッドキットを15,000円ちょっとで自作した(セレナ C26 単身用)

2021年9月13日 maruty
まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-
どーもへたれです、昨シーズンスノーボードを行くときにちょこちょこ車中泊を行っていました。今年はいろんな人と泊まりで行きたいなぁと思っていた …
エンジニアリング

へたれエンジニアが格安で棚をLED間接照明チックにやってみた。モノがいっぱいあるとお洒落にはならない。

2021年7月26日 maruty
まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-
どーもへたれエンジニアです。 引っ越しをしてからほぼ毎日、リモートワークのため室内環境のアップグレードを続けてます。 今回は、 …
ライフハック

これだけ買えばどんな人でもMacBookProでトリプルモニタのクラムシェルに! - へたれエンジニアがMac book proをリモートワークに向けてクラムシェルにしてみた

2021年7月5日 maruty
まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-
どーもへたれエンジニアです。最近10万くらい投資をして(自腹・・・・)リモートワーク環境をがっつり整えました。今回は、Mac book p …
エンジニアリング

へたれエンジニアがリモートワーク用のモニタ・テレビ・リモート会議の環境を整備した

2021年6月27日 maruty
まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-
どーもへたれですリモートワーク環境の整備をしようとして自腹でもろもろ揃えた汗と涙の結晶の結果、それなりに環境としていー感じになってきたので …
お金

へたれエンジニアが引っ越しの段取りと費用の節約をまとめてみた(その2:引越し業者・不用品引取業者選定)

2021年4月26日 maruty
まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-
どーもへたれです。前回に引き続き、引っ越しのメモ系です。 前回はこちら http://marublo.com/hikkosh …
お金

へたれエンジニアが引っ越しの段取りと費用の節約をまとめてみた(その1:地域選定〜賃貸物件探し)

2021年4月19日 maruty
まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-
どーもへたれです。僕が働いている会社もIT系なのでリモートワーク化が激しく、月に1回出社するかしないか位の出社頻度になってます。 そ …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ...
  • 13
エンジニア
まる@へたれ
都内の事業会社でBtoC向けサービスを作っているエンジニア。 芸能事務所でマネージャー→金融系のSier→事業会社で業務支援向けのサービスという感じでエンジニアをやってます。こちらのブログでは、へたれなエンジニアならではのライフハック情報と、地域ネタを発信してます!
人気記事はこんなのがあります
  • Raspberry Piを使った格安監視カメラシステムを作った!
  • へたれエンジニアがJaCoCoを使ってカバレッジレポートをとってみた(gradle×JaCoCo)
  • 池袋(特に東池袋)在住必見!格安弁当屋 3選!
  • Arduinoでルンバのバーチャルウォールを作ってみた
  • Nexus5で楽天モバイルのRakuten UN-LIMITを使おうとしたら何かと苦労したけどなんとかつながった話
  • へたれエンジニアがスノーボードをエンジョイ出来る株主優待をまとめてみた
  • へたれエンジニアがfeelcycleとb-monsterを比較してみた
カテゴリー
  • b-monster
  • feelcycle
  • お金
  • イベント
  • エンジニアリング
  • スノーボード
  • ダイエット
  • ライフハック
  • 地域ネタ
twitter
Tweets by marutymaruty
2015–2022  まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-