エンジニアリング

へたれエンジニアが古いAndroidタブレットでNexus7 2012でお家でテレビを安定して格安に見ようとしてハマった2つのこと(PIX-BR310W)

どーも、へたれエンジニアです。

コロナウィルスまわりの対策でリモートワークになっている人も多いですよね。へたれの会社も漏れなくリモートワークになっております。

そうなるとお家環境を少しでも良くしたいなと思うのがエンジニアの性ですよね。

っていうことで古いAndroidタブレットを引っ張り出してTVやyoutubeを垂れ流す環境を作りました。

今回のゴールはコレ

こんな感じでAndroidのタブレットとアームを使ってテレビを垂れ流すようなイメージで構築を目指します

原材料

原材料って書くと、なんか職人みたいですよね(?

  • Androidタブレット Nexus7(2012)

当時めちゃめちゃAndroidの普及のために配りまくっていたタブレット。すごく安かった記憶があります。昔はこれにkindleをいれて読んでました、今だと中古で3000円〜5000円くらいで手に入りそうです。

  • ワイヤレスTVチューナー PIX-BR310W

押し入れに眠っていたTVチューナー、コイツを使うことでTVアンテナ→チューナー→Android端末という形で視聴が可能になります。

これらを単純につないで終わりに出来たらどれだけ楽だったか・・・・色々ありました・・・

ハマりポイント1:Android端末がクソほど挙動が遅い

まず困ったことがNexus7(2012)の挙動なんですが久々に起動したのでアップデートをしようとしたんですね。

この端末で出来るMAXのOSverはAndroid 5.1.1なのでいったんそこまでアップデートしました。

すると・・・・

起動後、ブラウザ開くまで1分程度。

タップしてから実アクションまで20秒程度

「お前さん、Windows 95の頃のPentiumⅢの挙動か??」・・・・と

そして、テレビアプリも頻繁に落ちる、表示してⅠ分もすると動かなくなる。視聴したいのに視聴をするために立ち上げ直す作業のほうが時間がかかるという逆転現象が発生・・・笑

ということでまずこれを解決することにしました。

Nexus7(2012)は、ある手順で Android7系までアップデート可能

どうやら重い原因を調べていくとNexus7(2012)のAndroid 5.1.1の相性はOSバグなどに起因することだとわかってきました。

以下のような苦労をされている方々がたくさんおりました。

https://grum.hatenablog.com/entry/2016/08/16/073000

記事を見ていくと、ある種のハック的なアプローチでAndroid7系まで上げれそうな記事をこちらを試してみることにしました。

https://codenm007.com/blog/?p=3698

 

結果、・・・・劇的改善

本当に見違えるように良くなりました!

結論:Nexus7を引っ張り出す時はAndroid7系までアップデートする。

ハマりポイント2:TVが落ちた時に毎回再起動して、設定をやり直さないといけない

端末の速度はある程度改善して、安定的に動くようになったとしてもネットワークの問題などでたまにアプリが落ちてしまうことがあります。

その際にアプリの仕様上、接続オプションを設定し直すことをやらなくてはならなくてこの設定を毎回タップするのが非常に面倒くさいです。

※こんな感じで毎回使用環境と接続品質をタップして接続しに行かないといけない。

もう・・・なんなのさ・・・。

 

1回設定したら都度やらんで良いようにしてくれてもいいのに日本の製品のUXは・・・・。

 

・・・ということでこれも解決しにいくことにしました。

 

アプリが落ちたら、また起動すればいいじゃない、アプリの力を借りてね。

実利用をした時の落ちている傾向を見た時に、アプリが落ちた時に以下の動きを自動で出来れば良いってことだと整理しました。

  1. アプリが落ちたらアプリを再起動する
  2. 再起動したアプリが立ち上がったら初期の設定画面を自動的にタップする

探すと、この2つを叶えるAndroidアプリがありました。

MacroDroid です!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arlosoft.macrodroid&hl=ja

このアプリは1度設定して、マクロをONにすると起動時から端末に常駐起動してくれイベントを検知したら自動的に該当マクロを実行します。

まさに今回の僕の事案にはうってつけ!

早速やってみることにしました。

起動するとこんな画面が出るのでマクロウィザードを選択

こんな感じで、トリガーというところは「何が発生したら?」を入力

今回でいうと

アプリの終了を設定・・・・アプリを起動するアクションを設定

アプリの開始を設定・・・・ボタンをタップするアクションを設定

 

こんな感じで設定しました

上が起動したらクリックを自動的に行うマクロ

下がアプリが終了したら自動的に立ち上げるマクロとなります

実際の挙動はこんな感じになります

 

これで解決しました。

最後に

昔使っていたものをこんな感じにひとひねりすれば今でもなんとか利用出来るので、押入れに入っている端末を有効活用していきましょう!

なお、このTVチューナーですが昔は外からアクセスする時のオプションは有料だったのですが、製品の生産終了に伴ってその機能が無料開放されているので車中泊をする時などに使ってみようと思います。