どーもへたれエンジニア兼へたれスノーボーダーのへたれです。
シーズン前半はオープンしているスキー場が少ないのでやっぱりどこも混みますね。
ということでそんな中でも出来るだけ快適に過ごすために、リフト券をWebketを使ってそのままダイレクトインをしてみたら結構便利だったという話です。
へたれのボード記事は初心者からちょっとだけマシに滑るレベルです。そんな僕目線で見た記事となりますので。諸先輩方は生暖かく御覧ください。
2019年11月4(祝・月) 軽井沢プリンスホテルスキー場に行きました
軽井沢プリンススキー場 4時間券で楽しめました。凄いリフト空いてて結構回せた pic.twitter.com/shiMq5J8eV
— Y.Y (@marutymaruty) November 4, 2019
こんな感じで楽しかったんですが、なかなか滑り出しまで時間がかかったんです。
この日の朝8:30頃のチケット売り場の列がこんな感じ
すごい並んでるんですよね。これいったん中に入ったあとも列が続いており、突き当りを左に行くところまで列が伸びているのでリフト券を購入するまでに45分くらいかかっていたと思います。
この時間は1人で滑りに来ているとキモチ的に辛いですね。
そんな「うはーまだかーあーだりぃ」と並んでいる時に発見したのがこれです。

インターネット上で簡単にチケットストアをオープンできます!施設様の手間がはぶけ、24時間対応でお客様はチケットを購入できます!Webketは、オンラインチケットストアの仕組みが、短期間で簡単に構築できる集客施設様向けのオンラインサービスです。
こりゃ良さそう。ということで早速使ってみました。
2019年11月11(日) 軽井沢プリンスホテルスキー場に行きました
今回新幹線で向かうので早速新幹線に乗りながらやってみました。

こんな感じで右下にコードがふられているので

ちょっとUI使いづらい・・・・・・

こんな感じでポチポチしたら登録できました。楽ちん〜
ただ、本当にこれで大丈夫?とリフト乗り場のゲートでドキドキしてタッチしたのは内緒です笑
惜しい・・・残念ポイント
基本便利でとてもよかったので常用したいんですが・・・1日券しか無いんですよね。
軽プリだと4時間券と500円しか差がないのであんまり気にないですが、午前券とか午後券がこういう形で出来るともっと良いなぁと思いました。
ということで
なんか気づいたら今週も軽井沢プリンスでスノボ してました、なんでだろ🤔
今日は新幹線なのでビール飲んで帰ります。 pic.twitter.com/S1kt1c4H8f— Y.Y (@marutymaruty) November 10, 2019
1人で寂しい時間が減るWebket 便利だなぁという話でした。