どうもへたれエンジニアです
今住んでいる物件が築45年のボロ家で、水回りがどこかしら2ヶ月に1回壊れることがここ1年に渡って起きていたので限界が来て引っ越すことにしました
物件を探そう
とりあえずこんな感じでWebから問い合わせしてみた
ご担当者様
以下の条件で物件を探していただいて、条件に合う物件がございましたらメールの添付ファイルにてデータを送ってください。もし御社からいい情報を頂けましたらその後伺わせて頂きたいと考えております。
なおWebで探していて気になった物件は下記2つのようなものになります。
https://www.hogehogehoge
https://www.hogehogehoge
■最寄り駅
1.池袋 2.東池袋 3.新大塚 4.大塚
■必須
家賃、管理費込み 150,000 以下
広さは 40平米以上
1LDK〜2LDKの間取り
2F以上
風呂・トイレ別
以上 宜しくお願い致します。
電話番号を記載してアホみたいにかかってくるのは避けたかったのでダミーを記入
送ったは良いんだけど返信が微妙。
物件を探そうと思うんですが本当にこの業界は旧態依然というか・・・・とりあえず店に来させようとするんですね。
非効率な事が嫌いなへたれエンジニアにとっては苦痛です

↑勝手に来店のお約束をポップに迫る不動産屋

↑それじゃあWebの問い合わせフォームなんぞ作るなの典型例
もうこの時点でだいぶやる気を失う感じですハイ
チャット不動産を知る
そんな中もろもろググっていたらチャット不動産なるものを発見
何やら良さそう・・・使ってみよう


マジ便利・・・・・(この後、この喜びが打ち砕かれる・・)このやり取りの中で内見予約をすると不動産屋に接続されます、チャットで聞いてもみたけど不動産屋に送客することでマージンを得ているようなビジネスモデルっぽいですね

いざ不動産屋へ
内見当日、まずは不動産屋に向かうのだが不動産屋にイエプラの内容がぜんぜん連携されていない・・・気になった物件を複数送っていたのに内見予約の連携されたのは1件のみ
結果不動産屋でいたずらに時間を使って再度物件の内見予約のダンドリを立てることに・・・どっちにしろイエプラ自体もリアルとネットの接続が出来ていない不完全なサービスでした。この部分が出来ていないサービスの未来は無いと思う
一応決めた
とは言え・・・・物件は決めました・・・・