まるログ -へたれエンジニアのライフハック情報の発信- https://marublo.com へたれエンジニアのライフハック情報の発信! Fri, 23 Jun 2023 23:52:59 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.0.7 77457744 へたれエンジニアが積立投資で使えそうな5%下落ルールをLineで通知するマンをGASで作ってみた https://marublo.com/minus-rule-kabu?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=minus-rule-kabu https://marublo.com/minus-rule-kabu#respond Mon, 26 Sep 2022 11:02:00 +0000 https://marublo.com/?p=2376 どーもへたれです。私、積立投資をコツコツやっています。 いつ何があるかわからない不安定な昨今、コツコツ自衛しないといかんですよね・・・とVTIとオールカントリー(全世界株式)あたりを積立しております。 そんな中でyout

The post へたれエンジニアが積立投資で使えそうな5%下落ルールをLineで通知するマンをGASで作ってみた first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
どーもへたれです。
私、積立投資をコツコツやっています。

いつ何があるかわからない不安定な昨今、コツコツ自衛しないといかんですよね・・・とVTIとオールカントリー(全世界株式)あたりを積立しております。

そんな中でyoutubeでちょこちょこ投資系の動画も見ているのですが、その中で特に参考にしているのが「【投資塾】知らないより知っていた方が役立つ話」さん です。


こちらのチャンネルの動画は過去のチャートのバックテストをして検証を頻繁にやっており雰囲気ではなく過去のデータからの積み上げの内容が多く、面白いです。

その中でも「-5%ルール」の動画は実際に試しています。
こちらの動画です。

こちらのルールは明確明朗なルールです。

  1. 前週から-5%の価格の下落があったら買う

これだけです。

毎日、チャートを見るのとかは忙しくてなかなか出来ないので、こちらの買いシグナルがたった時にLineで通知してみることにしました。

システム要件

こんな感じで作ろうと思います。

  1. 株価はgoogleスプレッドシートでGOOGLE FINANCE関数を使って取得する
  2. 計算はGASでやる(別にスプシでやるでも良い・・・後で気づいた)
  3. 夕方17:00ごろにGASのタイマートリガー起動で計算を行う
  4. Line通知はLINE Notifyを使って実施

※ここで、スプシの登録方法やLine Notifyのやり方は記載しません。

ってことで早速作っていきましょう。

スプレッドシートの構築

こんな感じのスプレッドシートを作ってみました。

株価取得の関数はこんな感じにしてます(VTIのところだけピックアップ)

=GOOGLEFINANCE("NYSEARCA:VTI","close",today()-2)
=GOOGLEFINANCE("NYSEARCA:VTI","close",today()-9)

-2にしているのは、時差対策です。起動日-2日にしないとアメリカ市場の終値が取得できないからです。
1週間前の日付は基準日-9日にすることで取得してます。

上記から、リアルタイムというよりは実情よりは少し遅れてます。
ただ、投資信託なので、リアルタイム性が一定薄くても良いかなと。底を拾いきることは難しいと思うからです。

GASのコードを書く

こんな感じで書いてみました。

function myFunction() {
  let date = new Date();
  Logger.log("起動日:" + Utilities.formatDate( date, 'Asia/Tokyo', 'yyyyMMdd: hh:mm:ss'));

  const startUpProcess = flag => {
    if(flag){
      throw "月なので処理を終了します";
    }
  }
  //今日日付が 火〜日かを判定
  startUpProcess(flag = .includes(date.getDay()));

  //google スプレッドシートから各種株価指数を取得する
  const ss =  SpreadsheetApp.openByUrl("スプシのURL"); 
  const sheet = ss.getSheetByName("スプシのシート名");
  const ggss = {
    "nasdaqtoday" : sheet.getRange("D3").getValue(),
    "nasdaqdate"  : sheet.getRange("C3").getValue(),
    "nasdaq1weekAgo" : sheet.getRange("F3").getValue(),
    "nasdaq1weekdate"  : sheet.getRange("E3").getValue(),
    "vtitoday" :  sheet.getRange("D5").getValue(),
    "vtidate" :  sheet.getRange("C5").getValue(),  
    "vti1weekAgo" :  sheet.getRange("F5").getValue(),
    "vti1weekdate" :  sheet.getRange("E5").getValue(),
  }

  //デバックログとして値を出力
  Object.keys(ggss).forEach(key => Logger.log('key:' + key + ' value:' + ggss[key]));

  //実際の値計算
  //小数点のシフト
  const syousu = (val,num) => Math.floor(val * Math.pow(10,num)) / Math.pow(10, num);
  //-5%の割り出し
  const calhikaku = (today, ago) => 1 - (today / ago);
  //実際の計算
  const calKabuPercent = (today,ago) => syousu(calhikaku(today,ago),3) * 100;


  //どちらかが5%以上になったらLineを送信
  if(calKabuPercent(ggss.nasdaqtoday,ggss.nasdaq1weekAgo) >=5 || calKabuPercent(ggss.vtitoday,ggss.vti1weekAgo) >= 5) {
      let lineMessageText = "■-5%ルールが発動しています! \n" + "NASDAQ100(当週/前週(比較値))\n" + ggss.nasdaqtoday + " / " + ggss.nasdaq1weekAgo + "(" + 
                                                                                          calKabuPercent(ggss.nasdaqtoday,ggss.nasdaq1weekAgo)+ "%)\n" + 
                                                                                          "VTI((当週/前週(比較値))\n"  + ggss.vtitoday  + " / " + 
                                                                                          ggss.vti1weekAgo +  "(" + calKabuPercent(ggss.vtitoday, ggss.vti1weekAgo) + "%)";
      lineSendFunction(lineMessageText);

  } else {
    //lineSendFunction( "本日は-5%超えはありませんでした");
    //必要なときだけアラートを鳴らす
  }
}


function lineSendFunction(lineMessageText) {
  let token = "tokenをいれる";
  let options = {
    "method" : "post",
    "headers" : {
      "Authorization" : "Bearer "+ token
    },
    "payload" : {
      "message" : lineMessageText
    }
  }
  let lineUrl = "https://notify-api.line.me/api/notify";
  UrlFetchApp.fetch(lineUrl, options);  
}

月曜日は処理を動かしても値が取得出来ないため、終了をさせてます。
それ以外は5%の下落が見えたらLineを送るシンプルな内容です。

処理を書いたら時間起動で設定すれば完了です。

実際に動かしてみた

こんな感じで-5%の通知が発生すればLineで教えてくれます。
これで、資産形成が・・・少しは良くなる・・・はず??

The post へたれエンジニアが積立投資で使えそうな5%下落ルールをLineで通知するマンをGASで作ってみた first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
https://marublo.com/minus-rule-kabu/feed 0 2376
へたれエンジニアがセレナC26にUSB電源を増設してみた(ヒューズボックスからとってみた) https://marublo.com/c26-uab-add?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=c26-uab-add https://marublo.com/c26-uab-add#respond Mon, 12 Sep 2022 11:00:00 +0000 https://marublo.com/?p=2340 どーもへたれです。最近、お車DIYが自分の中でブームでいろいろなカスタマイズをちょこちょこやってます。 こんな感じ。 その中で、USBポートを今回は増設しました、というお話。 USBポートの増設をしてみましょう USBポ

The post へたれエンジニアがセレナC26にUSB電源を増設してみた(ヒューズボックスからとってみた) first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
どーもへたれです。最近、お車DIYが自分の中でブームでいろいろなカスタマイズをちょこちょこやってます。

こんな感じ。

その中で、USBポートを今回は増設しました、というお話。

USBポートの増設をしてみましょう

USBポートが1つだけだと何かと不便なんですよね。
USB Hubで増設してもよいのですが、ハブ側の電源が耐えれる電力量があったりするので、今回増設してみることにしました。

必要なもの

車まわりのDIYでおなじみのエーモンさんの道具一式ですね。

やってみた

まずはヒューズボックスを見える状態にするために以下の手順で開けます。

ヒューズボックスはこんな感じ

グローブボックスの裏に配線のガイドが貼ってありました

今回については、ACC電源から取るので赤丸部分のヒューズを外します。

外れました、こちら使わなくなるので適当にテープで貼ってなくさないようにしておきました。

低背ヒューズを刺します今回プラスが右側だったので電線が右になるようにして挿します

ヒューズから伸びたギボシ端子をUSBのギボシと接続

アースを取るために丸形端子をネジに締め込む

あとは配線取り回しをして完了。かんたんですね。

最後に

思った以上に簡単に出来ます。私自身が車いじりをほとんどやったことなかったのですが、出来ました。

初手のグローブボックスを外したり、普段使わないギボシ端子の接続などドキドキしますがそこまで大きなリスクがないのでディーラー依頼する前に自分でやってみると良いと思います。

The post へたれエンジニアがセレナC26にUSB電源を増設してみた(ヒューズボックスからとってみた) first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
https://marublo.com/c26-uab-add/feed 0 2340
へたれエンジニアがセレナC26でiPhoneの画面をカーナビに「無線(ワイヤレス)で」ミラーリングして映してみた(購入時の注意点エラーのHowToも書いたよ) https://marublo.com/c26-musen?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=c26-musen https://marublo.com/c26-musen#respond Tue, 06 Sep 2022 11:00:00 +0000 https://marublo.com/?p=2323 どーもへたれです。 前回の記事で、iPhoneを古いカーナビへHDMI→RCA変換をしてミラーリングで映すことが出来ました。 実際に使っていると以下みたいな気になる点が出てきました・・・ ダッシュボード開けっ放しになるの

The post へたれエンジニアがセレナC26でiPhoneの画面をカーナビに「無線(ワイヤレス)で」ミラーリングして映してみた(購入時の注意点エラーのHowToも書いたよ) first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
どーもへたれです。

前回の記事で、iPhoneを古いカーナビへHDMI→RCA変換をしてミラーリングで映すことが出来ました。

実際に使っていると以下みたいな気になる点が出てきました・・・

  1. ダッシュボード開けっ放しになるのでなんとなくグチャッとして見える
  2. HDMIケーブルの重みでiPhoneの接続がたまに切れる・・・・・
  3. そもそも薄く変なノイズが載る

こんな感じだったので、①②は無線でミラーリングをする形で解決。

③についてはノイズを低減するノイズフィルターを購入しました。

前提・必要なもの

以前の記事の接続が済んでいること

必要なものはここらへん

後述しますが、HDMI-RCAコンバーターも今回買い直しました、1000円以下の商品は買わないほうが良いです・・・マジで・・・・

RCAケーブル(白・赤)については新品で買うよりはハードオフのジャンク品で購入すればいいと思います(だいたい1個100円から200円で買えます)

上記みたいなミラーリング用の製品が色々あるみたいです。
コピー品も多いみたいですが、まぁなんでも多分動きます。

接続全体図

こんな感じで接続します。

AnyCastとRCA to HDMIコンバーターはUSB電源が必要なのでUSBから給電します

やってみた

接続するためのAnyCastはこちら

中身はこんな感じ、こちらもUSB電源駆動となってます

HDMIのインプットにAnyCastを接続します。

HDMI to RCAコンバーターの出力(RCA)側の映像(黄色)はナビの映像側のRCAと接続。

音声(赤・白)はノイズフィルターの音声(赤・白)のINに接続。

ノイズフィルターの音声(赤・白)のOUTはナビの音声(赤・白)のRCAと接続します。

うまくつながったら、いったんエンジンかけてみます

ナビ側のVTRを選択

そうすると、設定画面が出てきまます。
iPhoneなので、このままの設定でOK

iPhone側のWIFIのSSIDを選択してパスワードを選択します

iPhone側のミラーリング設定でAnyCastが表示されるので選択

すると・・・・・・

バッチリ画面接続ができました!!

横向きでもバッチリですねナビモードでも問題なく使えそうです。

トラブルシューティング

結構かんたんに出来た感じで記載してますが、今回色々な問題にぶつかっていたので、トラブルシューティングについて記載しておきます。

後続の誰かのためになれば幸いです。

問題対応策・切り分け
画面表示がつぶれた感じになっており、不安定電力を疑いましょうUSB HUBの電力が足りない場合、USBをヒューズから取り出して増設しましょう
音が何故か出てこないHDMI to RCAのコンバーターを疑いましょう。HDMI to RCAのコンバーターが1000円以下の粗悪品の場合、ACC電源スタートだけだと何故か音がでないことがあります。
切り分けとしてエンジンスタートしたあとにコンバーターを抜き差ししたら音が出るようになる場合コンバーターの問題が疑われます(安物の銭失いにならないように2000円程度の物を買いましょう)
低音のノイズが音声に乗ってしまう。オルタネート系のノイズが疑われます。ノイズフィルターを間に挟んで状況が変わるかを確認してください。
それでもだめな場合バッテリー直接接続をすると良いみたいです(これはやったことがないです)

The post へたれエンジニアがセレナC26でiPhoneの画面をカーナビに「無線(ワイヤレス)で」ミラーリングして映してみた(購入時の注意点エラーのHowToも書いたよ) first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
https://marublo.com/c26-musen/feed 0 2323
へたれエンジニアがセレナC26でiPhoneの画面をカーナビにミラーリングして映してみた(配線もいー感じに隠してみた) https://marublo.com/c26-iphone-setting?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=c26-iphone-setting https://marublo.com/c26-iphone-setting#comments Mon, 29 Aug 2022 11:00:00 +0000 https://marublo.com/?p=2292 どーもへたれです。日頃ウインターシーズンはスノーボードで各所にでかけたりしています。愛車は中古で買ったセレナC26式のハイウェイスターです。 型番はHFC26 / ナビは MM514D-L(DOP)です 見た目もよろしく

The post へたれエンジニアがセレナC26でiPhoneの画面をカーナビにミラーリングして映してみた(配線もいー感じに隠してみた) first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
どーもへたれです。
日頃ウインターシーズンはスノーボードで各所にでかけたりしています。
愛車は中古で買ったセレナC26式のハイウェイスターです。

型番はHFC26 / ナビは MM514D-L(DOP)です

見た目もよろしく、寒冷地仕様だったりするので結構気に入ってます。

ただ。2014年くらいの車種なので、困ることちょこちょこあるんですよね。

お困りごと

  1. カーナビ情報が更新が終わっており地図が古いからフロントモニタでiPhone画面を映したい。
  2. DVDとか基本見ないし、子供が泣いていたらyoutubeを見せたりしてなんとかしたいからバックモニタにも映せるようにしたい。

こんな感じなので、今回はバックモニタとフロントモニタにiPhoneの画面を表示できるようにしてカーナビはYahooのナビを映せるように、子供が泣いたらyoutubeを見せれるようにすることで解決してみることにしました。

事前調査

iPhoneとの接続について古い機種なのでHDMIでの接続ができるか確認したところ、MM514D-L についてはバックモニタとフロントモニタに同時投影することはNGでした。

引用:日産公式Q&A

困ったなぁと思っていたところ、やりたいことを実現するには以下条件であれば実施可能だと分かりました。

  1. RCAケーブル(赤白黄色の映像ケーブル)を利用しての接続
  2. ナビでの表示はVTRでの表示

画質は多少落ちるけど実用としては問題なさそうだと考えやってみることにしました。

日産のナビMM514D-LにiPhoneのミラーリングをやってみた

必要な道具や部品などはこんな感じです

構成としては iPhone → Lightning変換 → HDMIケーブル→ HDMI to RCA → ナビという形で接続をします

前提としてUSBが車に接続出来ることが必要です。USB接続が出来ない場合はシガーソケットから取れるようにするか、アクセサリー電源から分岐して新しくUSB電源が取れるようにする必要があります

カーナビの取り外し

ガチンコの内装を剥がす車のDIYは、初体験だったので以下のサイトを参考に外してみました。

こんな感じで外れました。壊れたり破損しないか?と思いながらドキドキしながらの作業でした。

外れたらRCAケーブルを接続します

ナビの裏側の「接続するときだけ剥がしてください」の部分がRCAケーブルを接続する部分です。

剥がした銀紙は適当に裏側に貼っておきました。。w

配線どうするか問題

私の車はUSBケーブルがダッシュボードの中に配線されてます。
見た目を考えるとダッシュボードに配線すると良さそうですのでやってみました。

これが結構たいへんで、針金を巻いて一旦裏側の下部まで配線を落とし込んで最後は助手席の裏側に手を突っ込んで強引に配線しました。

大変なのでダッシュボードを外せるのであればそうしたほうが良いです。
※今回はダッシュボードの★型ネジを開けるドライバーがなかったので強引にやりました

なんとか通りました・・・・

電源としてHDMI to RCAの変換コネクタとiPhoneへの接続が必要なので家に転がっていたUSB HUBを使いました。

あとはHDMI to RCAの変換コネクタをつなげて、HDMIケーブルとiPhone変換コネクタ iPhoneをつなげれば・・・・

良い感じに出来ました

最後に

この作業をディーラーに頼むと5000円程度の作業費用がかかります。1時間程度の作業で楽しくできるので自分でやってみるのオススメです。

楽しい車いじりでした。

The post へたれエンジニアがセレナC26でiPhoneの画面をカーナビにミラーリングして映してみた(配線もいー感じに隠してみた) first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
https://marublo.com/c26-iphone-setting/feed 2 2292
へたれエンジニアがWIMAXモバイルルーター HUAWEI W04のバッテリーを交換してみた https://marublo.com/wimax_w04?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=wimax_w04 https://marublo.com/wimax_w04#respond Mon, 22 Aug 2022 11:00:00 +0000 https://marublo.com/?p=2270 どーも へたれですエンジニアです。 ちょこちょこ車中泊などをしたりするのでリモートワークする時に格安SIMを使って環境を整えようかなぁと思いました。 楽天のSIMを↓のようにNexus5でテザリングしたりして使ってました

The post へたれエンジニアがWIMAXモバイルルーター HUAWEI W04のバッテリーを交換してみた first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
どーも へたれですエンジニアです。

ちょこちょこ車中泊などをしたりするのでリモートワークする時に格安SIMを使って環境を整えようかなぁと思いました。

楽天のSIMを↓のようにNexus5でテザリングしたりして使ってました。

ヤフオクやメルカリを見るとHUAWEIのW04というWIMAX用の古いモバイルルーターが2000円以内と格安で売っているので使ってみたところ意外と使えました。

これは良い!と思ってしばらく使っていたのですが、徐々に電池の持ちが悪くなり、すぐにバッテリーがヘタってしまいました(かなり古いですからね)

該当機種はバッテリー交換が出来ないモデルの模様ですが、引っ剥がせばいけるのでは?と思いやってみました。

バッテリー交換をやってみる

まずはおなじみの Aliexpressで部品を調達。相変わらずこの中華サイトは何でもありますね。

必要な道具や部品はこちら、W04本体もamazonでも中古売ってますね。

1ヶ月程度で部品が到着。

開けてみましょう、Miscro SDカードのスロット隣にネジ穴が隠されています。ネジ穴は特殊ネジの★型になってますので専用ドライバーで開けます

開ける時は、ピックなどを使いながら力を入れて外していく

外れました

さらに4つ特殊ネジがあるので外していきます

開きました。

両面で繋がているコネクタ部分がモニター基盤なので、外します

バッテリー裏が超強力な両面テープで固定されていたのでテコの原理で強引に外していきます(シールはがしとかを使ってもいいかもですね)

外すことができればあとはもとの手順で戻していくだけ。

意外にあっさりいけました。

起動も問題なし。30分程度でいけました。

最後に

古い製品はヤフオクとかメルカリで結構安く転がっているのでこういった形で再利用できるとなんだか得した気分になりますね。

分解欲も満たされるのでぜひ皆さんもお試しください。

The post へたれエンジニアがWIMAXモバイルルーター HUAWEI W04のバッテリーを交換してみた first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
https://marublo.com/wimax_w04/feed 0 2270
木下グループのPCR検査3回の検査完了までの時間を実測してみた https://marublo.com/pcrcheck?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=pcrcheck https://marublo.com/pcrcheck#respond Mon, 18 Apr 2022 12:00:00 +0000 https://marublo.com/?p=2250 どーも へたれです。コロナコロナコロナ・・・といつまでたっても終わらないwithコロナ時代。 お仕事は、フルリモートワーク化。ごくたまに近しい人と飲みに行ったりはするものの人との接触は減りました。 とは言うものの、そうい

The post 木下グループのPCR検査3回の検査完了までの時間を実測してみた first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
どーも へたれです。コロナコロナコロナ・・・といつまでたっても終わらないwithコロナ時代。

お仕事は、フルリモートワーク化。ごくたまに近しい人と飲みに行ったりはするものの人との接触は減りました。

とは言うものの、そういう中でも「濃厚接触者」の定義にはハマらないけど近くにいたなぁという瞬間があったりします。

他にも、イベントごとでのPCR陰性証明を出したり・・・などちょこちょこPCR検査を自主的に受けるときがあります。

今回、木下グループのPCR検査を複数回受けたのでどれくらい期間がかかるのか確認してみました。

木下グループPCR検査

木下グループPCR検査は、①来店検査 ②郵送検査キット検査 ③団体向け集配検査があります

今回、計3回利用しました。

木下グループPCR検査のリードタイムは3日間

Webサイトで「3分」とか「検体採取から翌日までに検査結果報告が可能」と書いてますが、郵送検査は郵送期間があるので、更に時間がかかります。


Webサイトにかかれた情報で郵送から1日くらいで検査結果が来るだろうなぁと思っているともっと時間がかかりますのでご注意を。

ということで、以下が実測値です。

検体採取日は検査情報をWebフォームで入力したメールで時間を利用。
郵送完了日は郵便局のゆうパケットの配達記録情報を利用した配達済の時間。
検査結果は、結果通知メールの時間を利用してます。

検体採取日郵送完了日検査結果通知日
1回目埼玉県ワクチン検査パッケージ(ウェルシア薬局で検査)2/7
12:00
2/8
13:00
2/9
19:00
2回目郵送検査利用2/28
9:00
3/1
11:00
3/2
17:00
3回目郵送検査利用4/14
10:00
4/15
12:00
4/16
17:30
4回目郵送検査利用5/27
10:00
5/28
9:00
5/29
13:35

※2022/5/29追記 4回目の計測結果も記載しました。

上記期間を見る限り、検体採取後ポスト投函をすぐにしておおよそ郵送に1日、検査に1日半かかることから全体としてのリードタイムはおおよそ3日間と捉えたほうが良さそうです。

Webに記載されている「検体採取から翌日までに検査結果報告が可能」という情報は直営の検査場のリードタイムなのかな?と思いました。直営検査場で受けたことがないのであくまでも想像です。

締め

発熱症状などがあれば、指定の病院では検査→当日〜翌日通知となるはずなので、症状がない方で海外渡航、イベントなどPCR陰性証明を出さないといけない方のリードタイムの参考になればと思います。

The post 木下グループのPCR検査3回の検査完了までの時間を実測してみた first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
https://marublo.com/pcrcheck/feed 0 2250
メガネスノーボーダーのゴーグルの曇りを解決した https://marublo.com/snow-glass?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=snow-glass https://marublo.com/snow-glass#respond Mon, 31 Jan 2022 10:30:00 +0000 https://marublo.com/?p=2231 どーも へたれエンジニアのまる です。 21-22シーズンも楽しくスノーボードと戯れてます。今シーズンは雪がドカドカ降ってくれたおかげで苦手なパウダーが少しずつ滑れるようになってます。 ゴーグルの曇り、本当に嫌ですよね。

The post メガネスノーボーダーのゴーグルの曇りを解決した first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
どーも へたれエンジニアのまる です。

21-22シーズンも楽しくスノーボードと戯れてます。今シーズンは雪がドカドカ降ってくれたおかげで苦手なパウダーが少しずつ滑れるようになってます。

ゴーグルの曇り、本当に嫌ですよね。

ゴーグルって大事ですよね。

スノーボードを始めた本当に初期って吹雪でもなければ頭の上につけてほとんど使わないなんてことが多かった気がします。
※快晴の日などは反射で眼に悪影響があるので、つけたほうが良いです(けど・・・始めた頃ってそういうことも知らないからつけないですよね。

だんだん滑れるようになってくると速度域があがってくるのでゴーグルをつけないと顔に当たる空気で眼やら、顔が痛くなってくるのでだんだんちゃんとつけるようになってくる。

いざつけ始めると、今度はめちゃめちゃ曇り始めるんですよね。。。。

大体始めた頃のギアって、ブーツと板にお金を全振りするんで、小物は安物を買うんですよね。

そして付け方も緩めに装着しちゃうので体温や、口や鼻からの息でゴーグルが曇りまくり

いざ必要になった時に曇りによってストレスが溜まってくる→外したくなる→ゴーグル外したくなる→滑る気がなくなる・・・という負のループ・・笑

これにメガネボーダーの場合レンズが更に足されるから辛すぎなんです・・・これについてはここ数年ずっと悩んできました。

最近これが最強!というものを見つけることが出来たのでまとめてみようと思います。

まずは結論 ABOMのゴーグル×インナークリップ×強力曇り止め これが最強

この組み合わせで滑るようにしてから10回程度、快晴・吹雪など様々なコンディションの中で滑ってみましたが快適に滑ることが出来ました。

リンクも貼っておきます。

インナークリップの注意点

このインナークリップにレンズを取り付けるために近くのメガネ屋に行く必要があるのですが、注意点があります。

レンズ取り付けをしてもらうためには2個購入が必要

このフレームなんですけど、形状が特殊なんですよね。
こんな感じでゴーグルに取り付けるためにレンズの外にストッパーが伸びている構造になってます。

そのため、このフレーム単品を持っていっても「うちの機械だと、レンズの計測器で計測が出来なくて取り付けが難しいです」と断られることがほとんどだと思います。


Amazonのレビューでもレンズの取り付けが出来ないというクレームがポロポロと見受けられます。

この問題については、2個買った上で1個はポキっと折ってしまいましょう笑

こういうことです。

1個のフレームを折ることで通常のメガネと同じ扱いにすることによって、メガネ屋の計測器で利用できるようにした上で、もう片方のフレームにレンズを装着してもらう寸法です。

この方法で、問題なくレンズを注文→フレーム装着をしてもらえました。

非球面レンズしか扱っていないJINSはNG

上記対応をするためにメガネ屋さんを回っていたのですが、JINSではレンズ装着が出来ないことがわかりました。

理由はインナークリップの形状です。
通常のメガネより湾曲しているので球面レンズじゃないと外れてしまうみたいです。JINSは非球面レンズのみしか取り扱いがないので難しいということがわかりました。

実際の取り付けはこんな感じ

実際に取り付けてみました。

ゴーグルを置いて

インナークリップの上部をゴーグルにハメます

そのあと下部を押し込むとピタッとハマります

外から見ても色が濃いゴーグルであれば、

接近して覗き込まない限りインナークリップが見えないと思いますので見た目としてもそこそこ大丈夫だと思います笑

快適なスノーボードライフを・・・

30代ヘタレボーダーの自分としては、この歳になってくると休みの日にストレスになることは極力避けたいと思っており、そのためのお金は多少目を瞑れると思います笑

同じような考え方のメガネボーダーの方はぜひ参考にしていただければと思います。

The post メガネスノーボーダーのゴーグルの曇りを解決した first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
https://marublo.com/snow-glass/feed 0 2231
へたれエンジニアが車中泊用のベッドキットを拡張してリモートワーク用の机を作った https://marublo.com/syatyu-haku-desk?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=syatyu-haku-desk https://marublo.com/syatyu-haku-desk#respond Mon, 27 Sep 2021 10:28:00 +0000 https://marublo.com/?p=2212 どーもへたれです、前回車中泊ベッドを作りました。その際に、自分が持っているアウトドア用の机が前の車だと良い形で使えていたのですがサイズがあわず、使えなくなってしまいました。 ちょうどイレクターパイプとパーツも結構余ってい

The post へたれエンジニアが車中泊用のベッドキットを拡張してリモートワーク用の机を作った first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
どーもへたれです、前回車中泊ベッドを作りました。
その際に、自分が持っているアウトドア用の机が前の車だと良い形で使えていたのですがサイズがあわず、使えなくなってしまいました。

ちょうどイレクターパイプとパーツも結構余っていた(=誤発注・失敗などで買いすぎた笑)ので作ってみることにしました。

ちなみに車はC26 セレナです。

前回の車中泊ベッド作成記録はこちら

昔の車で車中泊グッズを集めていた頃の記録はこちら

作ってみましょう。設計図はこんな感じ

今回新たに作る机はこんな感じの設計でやってみました(もはや設計と言えないレベルの概要図)

材料はこんな感じです

化粧板600mm×250mm×12mm
イレクターパイプ 393mm(ベッドの足用)1本
イレクターパイプ 230mm〜270mmくらい 2本(机の支え用)
イレクターパイプ 300mmくらい 2本(ベッドからななめに伸ばす)
ジョイント J-7A 1個(足を1本ベッドに足すため)
ジョイント J-103 1個(ベッドの足用)
ジョイント J-19 4個(ベッドと机の中継をさせるため)
ジョイント J-46 2個(机とパイプの固定用)
イレクター用接着液 1個(J-19を固定させる時に使用)

作ってみましょう

まずは足を1本足します、そして、元の足と足した足にJ-19を接着してナナメにパイプを這わせるようにします。

パイプを突っ込みます

板を止めに行きます
今回の化粧板は前にあまったベッドキット用の合皮を天板に巻いていー感じにしてます

こんな感じになりました

雰囲気が車の感じとマッチしていて良い感じです(自己満足)

偶然セレナの3列目でいい感じに固定出来た

今回、はじめは机を支えるつっかえ棒的なものが1本無いと安定しないのでは?と思っていたのですがセレナの3列目シートがいい感じに支えになってもらえました!(想定外)

こんな感じでパイプを支えてもらうことが出来たので机用のパイプを使わずに済みました
ただ、これは片側だけ支えにしているので、あとの荷重はすべてナナメのパイプにかかる構造になるのでJ-19を接着剤の固定は必須となります。

とは言うもののかなり安定してます。ポータブル電源のようなあまりに重いものを載せなければ問題なく利用ができるくらいの安定感はあります。

思った以上にいい感じです

こんなにもうまくいくとは思いませんでした笑
これでリモートワーク車中泊がさらにもう一弾進化することができました!
今シーズンのスノーボードが楽しみです。

The post へたれエンジニアが車中泊用のベッドキットを拡張してリモートワーク用の机を作った first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
https://marublo.com/syatyu-haku-desk/feed 0 2212
へたれエンジニアがスノーボードにハマって3シーズン目の2020-2021まとめ-バッジ1級取得しました(C級イントラも) https://marublo.com/2020-2021-snowboad?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=2020-2021-snowboad https://marublo.com/2020-2021-snowboad#respond Mon, 20 Sep 2021 11:27:00 +0000 http://marublo.com/?p=2190 どーもへたれエンジニアのまるです。昨シーズンのスノーボードの振り返りが出来ていなかったので、今更まとめてみます。 かなり自己満足の内容ですが、スライドターンも出来なかったヘタレが3シーズン目でバッジ1級とC級イントラライ

The post へたれエンジニアがスノーボードにハマって3シーズン目の2020-2021まとめ-バッジ1級取得しました(C級イントラも) first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
どーもへたれエンジニアのまるです。
昨シーズンのスノーボードの振り返りが出来ていなかったので、今更まとめてみます。

かなり自己満足の内容ですが、スライドターンも出来なかったヘタレが3シーズン目でバッジ1級とC級イントラライセンスがとれるくらいにはなれることを見てもらえればと思います。

1シーズン目はこちら

2シーズン目でバッジ2級をとった1年がこちら

2020-2021の初日は2020/11/2の雨のイエティでした

うどんスノーボーディングでおなじみのシーズン初期のイエティ。

グラトリの方々や、うますぎるyoutuberの撮影の皆様に混じって、ちょろちょろ滑ったり軽くオーリーしたりと控えめな出だしでした。

2日目は狭山スキー場でした

狭山スキー場に人生はじめて行きました。ちょうど僕がスノボ沼に入り込んだときには狭山スキー場が改装中だったんですよね。

なので、今回はじめて行ってみました・・・・が、狭山で遊ぶのはなかなか難しいですね。エッジを立てすぎると人工雪がへんな感じでつっかかってすっ転ぶ・・・・

面で乗るテクニックがまだまだだとよくわかりました。

5日目は八千穂高原スキー場でした

こちらのスキー場は2シーズン前からシーズン前半はとにかくたくさん行っているスキー場です。前半でもゲレンデ横幅が広く滑りやすいんです。

ですが・・・だんだん人気が高くなっているのかとんでもない人混みでした。

シーズン20日目〜23日目がバッジテスト期間でした

昨シーズンバッジ2級をとっていることもあり、今年は1級ゲットを目論んでました。

課題はショートなんですよね、ロングはふつーに滑っているときも気持ち良いのでちょこちょこやるんですが、ショートは意識的に練習しないとうまくならないのです。
そして・・・あんまり気持ちよくない・・・・笑

そんなこともあって、2回受験してどちらもギリギリでした・・・・

2/19 ノルン水上スキー場 不合格
ロング 70.0
ショート 69.5
フリー 70.0

2/21 尾瀬戸倉スキー場 合格
ロング 70.5
ショート 70.0
フリー 71.0

こんな感じでした。
尾瀬戸倉でインストラクターの方とお話をしている際に聞いた話が個人的にはしっくりきて、バッジテストも悪くないなぁと思いました。

こんな話・・・

バッジはインストラクター養成という意図はありつつも、安全で楽しく滑るためにその基礎となる技術を構造化したもの。
テストのロングターンをロングターンとしてやれば何回ターンするとか考えなくても、ゴールに着いたときが規定内になっている。

技術論も必要ですがこういったエモさも大事ですよね!心地よかったです。
(その後、来シーズンのイントラのお誘い頂きました・・・・笑)

シーズン26日目でケガをしました・・・・

カービングマンから残りのシーズンはグラトリ・パークメインでフリーランしていこうと思った矢先でした・・・・

八千穂高原スキー場で、ギャップで180飛んで着地をしたときに変な形で転んでしまったら、足に激痛が・・・・
その後軽く滑っていたのですが、まともに滑れないレベルで痛みがひどくなってきたので緊急撤退。

痛い足をごまかしながらの1人高速道路の運転は怖かったです・・・
肉離れでした。。2週間くらい歩くこともままなわらなかったです。。

シーズン27〜28日目は夏油高原で春のツリーランでした

ケガが治ったらもうシーズン終盤でした。
夏油高原ではツリーランをしたり、バンクドスラロームをしたりしました。滑りの幅が広がると本当にスノーボードというやつは面白いですね!

シーズンアウト29日目は丸沼高原でシャリーランでした

ゴールデンウィーク明けの次の日に最後のスノーボーディングでした。
シャリシャリかつうどん太麺コースでシャリーラン笑 を楽しみました。

ちなみに、この時期は帰りに道の駅 尾瀬かたしなに寄ることをおすすめします!山菜がたんまり売っているのでお家で天ぷらにしました!

シーズンアウトしてからC級インストラクターの講習を受けてきました!

6月には、1級を携えてC級インストラクターの講習を受けてきました。
コロナ渦もあって、講習の定数がかなり削減されており関東在住のへたれは関東の予約がとれませんでした・・・・。

そのため、上越市まで行って受けてきました!

C級インストラクターの講習会もコロナ仕様になっておりWebで見た情報とは色々違ってました。差分は以下のような感じでした。

  1. 応急手当の講習は参加者同士でやり合うのではなく自分でやる
  2. イントラの講習を生徒役・イントラ役で演劇形式で実施しない(無し)

こんな感じだったのでひたすら座学を2日間し続ける形でした。
参加者の方と昼食を食べに行ったりは出来たので交流は少し出来ました。

7月は埼玉ブラッシュにも行ってみました

カービングの技術はいったん中級と言えるくらいになったのでジブなどを修行するフェーズに入った私。コソ練をしようと平日に埼玉ブラッシュに初めて行ってみました。

ただ、難しいんですねブラシ・・・・・
面で滑る技術が足りていない私はなかなかうまくいきませんでした。

あと、ローカルの方々がうますぎてちょっと気が引ける感じ・・・
今後も、平日にコソッと行ってサッと帰ろうと思いました・・笑

なんだかモヤモヤのシーズンでした

シーズンを通してコロナと過ごした1年間だったなぁという感じです。
みんなで滑りに行くみたいなことも片手で数える程度しか出来ず、会社もリモートワーク、雪山もヒトリスト中心となり黙々とワークしたり滑ったりのシーズンでした。

これがもう数年続くと思うとげんなりしますが、人間は適用能力があると思うのでなれていくだろうと思いながら・・・・来シーズンも楽しく過ごしていきたいなと思います。

The post へたれエンジニアがスノーボードにハマって3シーズン目の2020-2021まとめ-バッジ1級取得しました(C級イントラも) first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
https://marublo.com/2020-2021-snowboad/feed 0 2190
へたれエンジニアが車中泊用のベッドキットを15,000円ちょっとで自作した(セレナ C26 単身用) https://marublo.com/21-22-syatyuhaku?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=21-22-syatyuhaku https://marublo.com/21-22-syatyuhaku#comments Mon, 13 Sep 2021 11:30:00 +0000 http://marublo.com/?p=2172 どーもへたれです、昨シーズンスノーボードを行くときにちょこちょこ車中泊を行っていました。 今年はいろんな人と泊まりで行きたいなぁと思っていたものの、コロナ渦が継続することはほぼ見えているのでヒトリストが増えそうなので車中

The post へたれエンジニアが車中泊用のベッドキットを15,000円ちょっとで自作した(セレナ C26 単身用) first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
どーもへたれです、昨シーズンスノーボードを行くときにちょこちょこ車中泊を行っていました。

今年はいろんな人と泊まりで行きたいなぁと思っていたものの、コロナ渦が継続することはほぼ見えているのでヒトリストが増えそうなので車中泊の装備を強化することにしました。

昨年集めた車中泊グッズはこちらでまとめてます。

今回は、ベッドキットです。
車中泊でエアマット敷いて寝ていれば一定程度なんとかなるんですがやっぱりなんかボコボコするんですよね・・・・

フラットなベッドで寝れることが、次の日のケガ防止、最高のスノーボーディングを約束してくれる気がするのでベッドキットを作ることにしました。

車はセレナC26です。(自分の車を中古車で買いましたエスクァイアからセレナに変更です)

参考にさせていただいたのは こちらのブログ記事です。(素晴らしい記事・・・・!)
この記事を1人用の寸法にカスタマイズしてみました。

1.材料

参考サイトの半分ですべて構築しました
イレクターパイプ(28口径)

僕みたいなヘタレな方は矢崎のオンラインショップでカットサービスを格安でやってもらえるので通販をおすすめします!

以下のサイズで切り出してもらってます。

イレクターパイプ
1100mm×2本 1,188円
555mm×4本 1,084円
750mm×2本 770円
393mm×4本 892円
368mm×2本 424円

ジョイント
J-4×4個 836円
J-15×2個 540円
J-7B×2個 418円
J-59×1個 264円
J-46×6個 480円
J-103×6個 450円

強度について、すじかい(補強用のナナメ)などは1人用であればなくても全く問題なかったのでこれだけでOKです


カインズ
コンパネ 1820mm×900mm 1500円くらい(★4の板)
この板を以下の2枚に切り出し
・1200mm×650mm
・900mm×600mm

僕みたいなヘタレな方はカットサービスをやってもらいましょう!(2回目)
今回のセレナは1枚をこんな感じで割ると1枚で板を切り出すことが出来ました。

銀マット
板にウレタンなどクッション性があるものを入れるのですが今回あまり高さを出したくなかったので銀マットを貼りました。1500円くらい

合計 12,986円に送料とかカット代がだいたい3000円くらい足されて 15,000円くらいでした

2.組み立て

イレクターパイプを組みます。一定の強度を残しながら取り外しができる状態を実現をするためにジョイントとパイプを繋げる部分に対してパイプをマスキングテープで巻いてはめ込み、組み立てます。

こんな感じで組み立てました。
ちなみにインパクトドライバーとかで穴あけをしてビス止めもしてみたりしたのですがマスキングテープで十分でした

パイプを組んだら、板に銀マットをあわせてひたすらタッカーで打ちます
で、そのあと布を巻いてさらにタッカーで打ち続けます

銀マットを板に打ち付けたらこんな感じ
手前の板の右サイドだけ板が、壁に干渉していたので、ナナメに少し切り落としました(ノリで適当〜にやりました)

さらに布を打ちまくる

こんな感じで良い雰囲気になりました!

問題なく寝れます!広いわ・・・・

ということで

スノーボードシーズンまであと2ヶ月くらいですかね
今年はイエティ〜軽プリあたりは密がすごいと思うから控えて、八千穂や丸沼あたりがオープンになる11月をターゲットに準備をします!

The post へたれエンジニアが車中泊用のベッドキットを15,000円ちょっとで自作した(セレナ C26 単身用) first appeared on まるブロ -へたれエンジニアが頑張ります-.

]]>
https://marublo.com/21-22-syatyuhaku/feed 1 2172